名 称 |
 〔エネループ〕 |
品 名 |
ニッケル水素電池 単3形 |
ニッケル水素電池 単4形 |
品 番 |
HR-3UTG-2BP (2個入パッケージ) |
HR-3UTG-4BP (4個入パッケージ) |
HR-3UTG-8BP (8個入パッケージ)
|
HR-4UTG-2BP (2個入パッケージ)
|
HR-4UTG-4BP (4個入パッケージ)
|
メーカー希望 小売価格 |
1,155円 (税抜き1,100円) |
オープン |
オープン |
945円 (税抜き900円) |
オープン |
発売日 |
2005年11月14日 |
2006年1月21日 |
月産数*1 |
1,000,000 (本) |
200,000 (本) |
|
|
|
|
 |
 |
三洋電機株式会社は、新ビジョン「Think GAIA」を具現化する商品の第一弾として、次世代ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」を11月14日より新発売します。
「eneloop」は、「電池を使い捨てない生活」という新しいライフスタイルを提案する商品です。充電すれば繰り返し使え、使い終わった後にはリサイクルする、そんな新しい電池生活を推進するために、三洋電機は世界で初めて*3、乾電池と同じように「買ってすぐ使える」充電池を市場に投入します。
三洋電機の電池事業は、新ビジョン「Think GAIA」のもと、快適な暮らしと地球環境への配慮を両立させ、「グローバルエナジーソリューション」および「LOHASライフスタイルソリューション(健康で快適なライフスタイル)」を提案してまいります。
*1:三洋ブランドでの国内発売のみの数量 *2:JIS C8708
2004(4.4)の試験方法に基づく寿命の目安(寿命は使用条件、機器により異なります) *3:2005年11月1日時点、市販用ニッケル水素電池において(三洋電機調べ)
|
|
|
 |
 |
「未来の子供たちに、美しい地球を。」地球をひとつの生命体としてとらえ、 人がこれからもこの星とともに生きていくために、本当に必要な製品だけを開発していく。 これが、三洋電機の新しいビジョン”シンク・ガイア”です。 このアクションは、環境・エネルギー・ライフスタイルの3つのプログラムで構成。 それぞれの分野で、これまでの常識にとらわれない新しい視点と、 独自に培ってきたテクノロジーを駆使し、 地球といのちが喜ぶ、グローバル・ソリューションを提案していきます。
|
 | ◆同電池対応の充電器と「eneloop」がセットになった、急速充電器セットもあわせて発売します。 |
|
急速充電器セット |
品 名 |
コンパクト急速充電器セット |
品 番 |
N-MDR02S (単3形eneloop 2個付) |
メーカー希望小売価格 |
オープン |
発 売 日 |
2005年11月14日 | |
|
|
|
 |
 |
1.「買ってすぐ使える」新しい充電池
|
|
電池には、蓄えられているエネルギーが徐々に減っていく性質(自己放電)があります。ニッケル水素電池などの充電池では、乾電池と比べて、特にこの傾向が大きいため、これまでの製品は、「お客様が購入した時点で、すぐ使える充電池」が実現できていませんでした。このため購入後、充電してからでないと使うことができず、乾電池に対して、利便性で劣っていました。本製品は、この自己放電を大幅に改善したことを特徴とする電池です(1年放置後の残存率*4約85%。 周囲温度20℃での当社シミュレーション結果より)。これにより、「買ってすぐ使える」、充電しておけば「すぐ使える」といった、乾電池に匹敵する使い勝手の良さを実現しました。
当社はこれまで、市販用ニッケル水素電池の分野において業界をリードしてきました。その高容量品開発で培った以下の技術により、「eneloop」の開発に成功しました。
(1)
当社独自の負極材料である「超格子合金」の更なる高性能化 (2)
当社独自の電池材料構成技術、極板材料製造技術 (3)
長期放置に適した品質確保技術
これらの技術により、放置時の自己放電の抑制及び、放置後の作動電圧低下を抑制することができました。
|
|
|
|
2. |
電池から梱包まで、GAIA(ガイア)に配慮した設計 商品購入後の廃棄物量を極力低減することにより、本製品は、電池から梱包まで、GAIA(ガイア)に配慮した設計を実現しています。
(1)繰り返し使用可能で、電池廃棄量を削減
「買ってすぐ使える」、充電しておけば「すぐ使える」特徴をもつ「eneloop」は、乾電池に代わる次世代電池として、従来の乾電池使用機器の全てに使用することが可能です。また、充電式ですので、約1000回*2の繰り返し使用が可能であり、乾電池のように使用するたびに電池を廃棄する必要がなくなり、「使用済み乾電池の保管・廃棄」といった手間を大幅に低減することができます。ひいては日本だけでも年間約7万トン*5ともいわれる使用済み乾電池の発生量削減に貢献することができます。
(2)リサイクルが可能で、省資源化に貢献
「eneloop」は充電式電池ですので、業界団体により、リサイクル体制が整備されていることも乾電池との違いです。使い終わった「eneloop」は、従来の充電式電池と同様、全国約3万ヶ所*6の電気店、量販店などのリサイクル協力店に設置されている所定のリサイクルボックスに投入することにより、ニッケル等の貴重な資源の再利用ができ、資源の有効活用、省資源化に貢献します。
(3)環境配慮性と利便性にこだわった電池チューブと新パッケージ採用
電池チューブ及び外装パッケージは脱塩ビ化を行うとともに、外装パッケージについては、環境を考慮し、再生PET素材採用及び単一素材化を図り、廃棄時の分別の手間を解消しました。また、電池チューブ及び、電池パッケージは従来のイメージを覆す斬新なデザインを採用しています。さらに、パッケージについては、繰り返し使える充電池であることを意識し、開封後も電池保管ケースとして使える利便性も実現しました。
|
|
3. |
乾電池よりもパワフルで長持ち。低温放電にも強い
|
充電池は乾電池と比べ、大きなパワーを取り出す特性を持っています。「eneloop」は、当社製デジタルカメラを用いた実機試験において、乾電池に比べ、約4.4倍*7の撮影枚数を実現しております。
乾電池のパワーが出にくい低温下での使用においても、優れたパワーと長時間使用を実現しました。また、−10℃での低温環境下での使用が可能(但し、常温使用に比べると電池の使用時間は短くなります)で、スキー場などでも性能を発揮します。
|
| |
|
|
4. |
約1000回繰り返し使え経済的。メモリー効果を気にせず使用可能
|
「eneloop」は充電することにより、約1000回*2繰り返して使用可能であり、1回ずつ使いきる乾電池と比較して、経済的です。本製品は、通常の機器の使用において、メモリー効果の影響は軽微なため、メモリー効果を気にせず、電池を使った分だけ、つぎ足し充電してお使いいただけます。
|
| |
|
|
|
|
|
 |
 |
・eneloop定格
名 称 |
「eneloop」(エネループ) |
品 名 |
ニッケル水素電池 単3形 |
ニッケル水素電池 単4形 |
品 番 |
HR-3UTG |
HR-4UTG |
公称電圧 |
1.2V |
1.2V |
typ.容量*8 |
2000mAh |
800mAh |
min.容量*9 |
1900mAh |
750mAh |
外 形 寸 法 |
直径14.35 X 高さ50.4mm |
直径10.5 X 高さ44.5mm |
質 量 |
約27g |
約13g |
・充電器定格
品 名 |
コンパクト急速充電器 |
品 番 |
NC−MDR02 |
入 力 |
AC100−240V/50−60Hz |
適合電池 と 充電時間 |
適合電池
|
充電時間
|
1〜2個 |
eneloop
|
単3形 HR-3UTG(typ.2000mAh, min.1900mAh)
|
約230分 |
単4形 HR-4UTG(typ.800mAh, min.750mAh)
|
約135分 |
ニッケル水素電池 |
単3形 HR-3UB (typ.2300mAh, min.2150mAh)
|
約265分 |
単3形 HR-3UA (typ.2100mAh, min.2000mAh)
|
約240分 |
単3形 HR-3UND (typ.1700mAh, min.1600mAh)
|
約195分 |
単4形 HR-4UF (typ.900mAh, min.840mAh)
|
約150分 |
単4形 HR-4UA (typ.750mAh, min.700mAh)
|
約125分 | |
表 示 |
充電中:点灯 充電完了:消灯 |
寸 法 (充電器本体) |
70.5(W)×27.5(D)×74.5(H) mm |
質 量 (充電器本体) |
約 76 g |
*1:三洋ブランドでの国内発売のみの数量 *2:JIS C8708
2004(4.4)の試験方法に基づく寿命の目安(寿命は使用条件、機器により異なります) *3:2005年11月1日時点、市販用ニッケル水素電池において(三洋電機調べ) *4:単3形eneloopにて、満充電後、周囲温度20℃で放置した時のシミュレーション試験(放電条件:740mA(E.V.=1.0V)。
なお、図中の当社現行品は当社製HR-3UF(Typ,2500mAh,Min2300mAh) *5:社団法人電池工業会ホームページより *6:有限責任中間法人JBRCホームページより *7:単3形eneloopと、単3形当社製アルカリマンガン乾電池(LR-6B)との比較。条件 当社製デジタルカメラDSC-S4を使用
1回/20秒毎撮影、1回/3回FLASH使用、LCD常時ON、常温。但し、使用機器、使用状況等により、撮影枚数は異なります *8:JIS
C8708 2004(4.2.1)の充放電条件に基づく、電池の実力容量 (typ.) *9:JIS C8708
2004(4.2.1)の充放電条件に基づく、電池の最小容量 (min.) )
|
|
|
 |
 |
三洋電機株式会社
パワーグループ モバイルエナジーカンパニー 市販事業統括BU 国内営業部 販売企画課(担当: 平井) 〒570-8677 大阪府守口市京阪本通2丁目5-5 TEL:06-6994-3315 |
|
|
 |